エンジニアはこわくない

好きなように書く

【golang】パッケージ依存解決ツールdepが使えるようになったので使ってみた!

f:id:tsujitaku50:20170224131252j:plain

※2017年12月25日追記

depは常に進化を続けているので、この記事に書いてある情報は古い可能性があります。
最新の情報はgithubを御覧ください。
GitHub - golang/dep: Go dependency management tool

本文はここから

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

詳細はこちらに書いてあるのですが tsujitaku50.hatenablog.com

golangが公式で出したパッケージ依存解決ツール「dep」を使おうとしたら、なんと使えませんでした!

でも新しく出たものは使いたかったので、あれから色々試していました。

するとdepが使えるようになりました!(感激)

ただ、なんでこの対応で使えるようになったか分からないんですよね。。

それでも、一応僕のやったこと(そんな大層なことはしてないですが)を書いておきます。

続きを読む

golangのパッケージ依存解決ツールdepを使うが上手くいかない(解決!)

f:id:tsujitaku50:20170224131252j:plain

※2017年12月25日追記

depは常に進化を続けているので、この記事に書いてある情報は古い可能性があります。
最新の情報はgithubを御覧ください。
GitHub - golang/dep: Go dependency management tool

※2017年2月24日追記

なんとかこの問題を解決しました!
記事の最後に解決した記事のURLを貼っておくので良かったら見てください。

本文はここから

golangのパッケージ依存問題

golang使いの方なら幾度も悩まされたであろう問題。。。

もしかしたら、この問題に終止符が打たれるかもしれません。

公式からバージョン依存解決ツールがでたので、少しだけ使ってみました

golangのパッケージ依存問題について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

Goパッケージ依存管理最新事情 - 技術備忘記

続きを読む

GAS(google app script)を使ってスプレッドシートにメニューを追加する方法

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(google app script)を使ってスプレッドシートに独自のメニューを追加することができるので

今日はその方法を紹介します。

この独自メニューを使えば、「特定のメニューを押したときに実装した処理を行う」といったことが可能になるので

ものすごく便利です。

続きを読む

GAS(google app script)でポップアップを表示させる方法

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(goolge app script)でポップアップを表示させる方法について調べたので

紹介します!

スプレッドシートでポップアップなどを表示させたい時に便利です!

続きを読む

GAS(google app script)でライブラリを設定して利用する方法

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(google app script)を使うときに外部ライブラリを使用する機会があると思いますが (知らない人は使ったほうが何かと便利なのでぜひ使いましょう!)

ライブラリを利用するために必要な設定方法について書きたいと思います。

続きを読む

GAS(google app script)を使うならUnderscoreGSライブラリを使おう!

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(google app script)を使うなら超便利なUnderscoreGSライブラリを使ったほうがいいよ

ということでUnderscoreGSを少し紹介します。

続きを読む

Lambdaを定期的に実行させる環境をAWS CloudFormationで構築した

f:id:tsujitaku50:20170124085842p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

Lambdaを定期的に実行させたいと思い、その方法を調べました。

AWS CloudFormationでの環境構築のサンプルコードも載せておきます。

思っていたよりも意外と簡単にできました!さすがAWS

続きを読む

【Facebook】過去投稿の公開設定を一括で変更する方法

f:id:tsujitaku50:20170216000851j:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

昔facebookを使ってたんですが、今見てみると過去投稿の公開設定がバラバラで一括で変更できないのかなと思い調べました。

結論から言えば一括変更は可能です。

ということで、今日は過去に投稿した公開設定の一括変更方法を紹介します。

続きを読む

個人的にオススメAtomのパッケージ管理方法!

f:id:tsujitaku50:20170207102426p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

みなさんAtomのパッケージ管理方法ってどうやってますか?

もしかしてまったく管理していないなんてことはないでしょうか?

一つのパソコンで作業するなら、パッケージ管理なんてしなくて良いと思います。

ただ、複数のPCで作業するのならどちらのPCにも同じパッケージが入ってないと作業しずらいですよね?

今日は僕のオススメのパッケージ管理方法を紹介したいと思います。

続きを読む

個人的にMYSQLのEXPLAINを見て注意すること

f:id:tsujitaku50:20170209163940p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

この記事は2年ほど前にQiitaに投稿した記事に少し修正を加えたものになります。 qiita.com

新しく得た知識なども、この記事に追記していこうと思います。

続きを読む