エンジニアはこわくない

好きなように書く

Coincheck(コインチェック)が開始した「貸仮想通貨サービス」について調べた

仮想通貨の取引所の1つであるCoincheck(コインチェック)が「貸仮想通貨サービス」を再開しましたね! 長らくお待たせしておりました、貸仮想通貨サービスを再開致しました。また、再開に合わせ対象を「ビットコインのみ」から「コインチェックで取扱う全通…

BUMP OF CHICKENのオフィシャルアカウントまとめ

自分でも把握したかったので、 BUMP OF CHICKENのオフィシャルアカウントをまとめました。 もしBUMP OF CHICKENのオフィシャルアカウントが追加された場合には このページを随時更新していこうと思います!

BUMP OF CHICKENの公式LINEアカウント&LINE BLOGがオープン

いyhBUMP OF CHICKENの公式LINEアカウント&LINE BLOGが開設されました! 最近BUMP OF CHICKENの公式アカウントが増えてきて1ファンとして嬉しい限りです。

5月9日は『サイハテアイニ/洗脳』のフラゲ日です!

今日は2017年5月9日です。 そう!『サイハテアイニ/洗脳』のフラゲ日ですね!

RADWIMPSのお店・「洗脳レコード」の営業時間が発表されましたね!

先程、記事を書いたばかりですが「洗脳レコード」の営業時間が公式Twitterで告知されましたね!

ONE OK ROCKのオフィシャルアカウントまとめ

ONE OK ROCKのオフィシャルアカウントをまとめました! 新しいオフィシャルアカウントが追加された場合、このページも更新していきます!

RADWIMPSのお店、「洗脳レコード」が2日間限定で開店する!

RADWIMPSのお店、「洗脳レコード」が5月9日13時より2日間限定で開店するようです! 公式Twitterで発表されましたね!

RADWIMPS新曲「サイハテアイニ / 洗脳」のおさらい

5月10日(水) ニューシングル「サイハテアイニ / 洗脳」の発売が迫ってきましたね! というわけで、「サイハテアイニ / 洗脳」の情報をまとめました!

Mr.Childrenのオフィシャルアカウントまとめ

Mr.Childrenのオフィシャルアカウントをまとめました! 調べた所FacebookやInstagramはまだ開設されていないようです。(2017年5月現在) 新しいオフィシャルアカウントが追加された場合、このページも更新していきます!

RADWIMPSのオフィシャルアカウントまとめ

RADWIMPSのオフィシャルアカウントをまとめました!

BUMP OF CHICKENの新曲「リボン」について語る。20周年イヤーの最後を飾る集大成の曲。

2017年5月1日 BUMP OF CHICKENがyoutubeで新曲「リボン」を公開しました。 この曲は山崎賢人さん出演、携帯電話「Galaxy」の新CMソングに起用されていますね。 今日は「リボン」について書きたいと思います。

BUMP OF CHICKENが2017年の全国アリーナツアーを発表!

BUMP OF CHICKENが2017年のツアーを発表しましたね! youtubeで新曲「リボン」は公開されると同時にツアーも発表されました! 2017年 ~ 2018年にかけてのツアーで日本全国を廻るようです。

golangのインターフェースが本当に少しだけ理解できたかもしれない。これがポリモーフィズムなのか?

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 先日こんな記事を書きました。 tsujitaku50.hatenablog.com 今もこの気持は変わってません笑。 やっぱりgolangのインタフェース機能を使いこなせる気がしませんが、少しだけインタフェースの使い所が分かったよ…

考え方1つでポジティブにもなるしネガティブにもなるなぁとハッと気づいた

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 この記事を書いているのは5月1日なのでゴールデンウィークの真っ最中です。 僕は普通に仕事があったので、いつも通り通勤していたのですが その際に気づいたことがあったので忘れない書いておこうと思って書い…

golangのlog.Printlnとfmt.Printlnって何が違うんだ?と唐突に思った

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 いつもどおりgolangを書いたり勉強したりしていたのですが、 個人でgolangを書いているとデバック出力のためにfmt.Printlnと使っていました。 ただgolangにはlogパッケージが存在しています。 あれ、そういえば…

「#シニアプログラミング」という興味を引くハッシュタグと聞いて飛んできました

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 Twitterを眺めていたら「#シニアプログラミング」というなんとも興味を引かれるハッシュタグが流れてきました。 「シニアプログラミング」という単語から連想するに、年配の方がプログラミングする感じでしょう…

IBM WatsonのAPIガイドラインを読んでREADME部分を翻訳してみました

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 Watson Developer Cloud · GitHubを眺めていると、WatsonのApi Guidelinesがリポジトリとしては存在していたので 主にREADMEの部分をGoogle翻訳と自分なりに意訳してみました。 README部分の全ての訳したわけで…

GithubのEarlyAccessプログラムに登録しました

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 面白そうだったのでGithubのEarlyAccessプログラムに参加しました。 EarlyAccessプログラムとは Early Accessリリースでは、GitHub Platformの新機能や機能の初期段階の洞察が得られます。これらは、あなたの方…

golangのインターフェースがイマイチ理解できず泣きそう

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 golangのインターフェースについて自分の理解が及ばず泣きそうです。 使いこなせればめちゃくちゃ便利なんでしょうが、理解できない人にとっては使いどころが分かりません。

IBM Watson Summit 2017が面白かったので少しだけまとめた

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 先日「IBM Watson Summit 2017」というものがあり、LIVE配信動画を見ていて「IBM Watson面白いな〜」と思ったので 少しまとめてみようと思いました。 そのときのツイート↓ IBM Watson Summit 2017のライブ配信…

goxのクロスコンパイルでビルド時にエラーが表示されて少しハマった

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 先日こんな記事を書きました。 tsujitaku50.hatenablog.com このgoxライブラリを使っていると、エラーが表示されてビルド出来ない!なんてことが起こりました。 解決するまでに少し時間がかかったので、今日は…

itamaeを使うにあたって参考になった記事まとめ

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 環境構築のツールとして会社ではAnsibleを使っているのです。 ただ個人で使う場合にはAnsibleはちょっと多機能すぎるかな。。。と思っていました。 こんな多機能じゃなくていいから、もうちょっとシンプルなツ…

AWSCloudFormationでElastic IP(固定IP)付きのEC2インスタンスを作成する

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 AWSCloudFormationでElastic IP(固定IP)付きのEC2インスタンスを作成したので そのサンプルコードを載せようと思います。

Circleci2.0でローカルにインストール可能なので挙動調査してみました

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 circleci2.0になってローカルにcircleciをインストールできるようになりましたね! これでcircleciのビルドを確認するたびにリポジトリにpushする必要がなくなりました! 感激!

GCPを使ったサービス構成図を作成するときには公式アイコンを使うといい

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 先日GCPを使ったサービスを想定して、構成図を考えて発表するということをやってきました。 その際に構成図に使用できるGoogle公式アイコンがあったので紹介します。

全てのgitブランチを取得したいならfor-each-refコマンドが使えるかも

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 gitコマンドを使ってみてfor-each-refコマンドという存在をこの前初めて知って、たまにしか使わないけど 知っておけば便利だなと思ったので紹介したいと思います。

golangでクロスコンパイルするならgoxライブラリを使うと便利!

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 golangはクロスコンパイルできることが魅力の1つですが、 いかんせんコマンドが長くなる&複雑になりがちです。 そこで今回はgolangでクロスコンパイルを簡単にしてくれるライブラリを見つけたので、紹介します…

git logコマンドでログを確認する時には--name-statusオプションを付けたほうが良いかも?

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 git logコマンドでログを確認するときには、--name-statusオプションを付ければ、詳細を見れることに気づいたので それについて紹介したいと思います。

connpassAPIを使いやすくするライブラリをgolangで作った

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 golangでconnpassAPIを使いやすくするためのライブラリを 作成したので紹介します。 ※使いやすくというのは、あくまで個人的なので人によっては使いにくいだったりがあると思いますorz。

gcloudコマンドでGCPプロジェクトの切り替え方法

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。 gcloudコマンドでGCPプロジェクトを切り替えようと思ったら、毎回忘れてググることになっているので ここに備忘録として書いておきます。