エンジニアはこわくない

好きなように書く

個人的にオススメAtomのパッケージ管理方法!


スポンサーリンク

f:id:tsujitaku50:20170207102426p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

みなさんAtomのパッケージ管理方法ってどうやってますか?

もしかしてまったく管理していないなんてことはないでしょうか?

一つのパソコンで作業するなら、パッケージ管理なんてしなくて良いと思います。

ただ、複数のPCで作業するのならどちらのPCにも同じパッケージが入ってないと作業しずらいですよね?

今日は僕のオススメのパッケージ管理方法を紹介したいと思います。

パッケージ管理方法

現状パッケージ管理方法は2種類あります

  • スターで管理する方法

  • コードで管理する方法

の2種類です。

僕がオススメするのは

  • コードで管理する方法

です!

ただ、今回はどちらも紹介します。

みなさんのお好きな方法で管理して下さい、

スターで管理する

Atomのパッケージはスターでも管理できるようになっています。

Atomのサイトにアクセスし、パッケージの詳細ページへ行くとスターを押すことができます。

このスターはパッケージの人気を表すことにも役立っていて、スターが多ければそれだけ人気のあるパッケージということになります。

自分がインストールしたパッケージ詳細ページへいき、スターをつけます。

そして以下のコマンドを打ちます。

apm stars –-install

このコマンドを打つことでスターをつけているパッケージをインストールすることができます。

ただこれではパッケージをインストールするたびにAtomのサイトにアクセスし、パッケージの詳細ページへ行き、スターを付けなければいけません。

しかも削除したパッケージのスターを外し忘れるなんてことがあると、もうパッケージ管理がぐちゃぐちゃで思い通りには管理できなくなります。

そこで個人的にオススメなのが、コードで管理する方法です。

コードで管理する

こちらがオススメのパッケージ管理方法です。

txtファイルにコードを記述して、パッケージを管理する方法です。 コードというと大げさで、実際がパッケージ名を記述するだけで大丈夫です。

txtファイルをGithubに置いておけば、リポジトリをクローンすれば異なる環境からでも同じパッケージを利用できます。

例えばrecommend_packages.txtというテキストファイルに以下のようにパッケージ名を記述しているとします。

atom-beautify
minimap

そして、以下のコマンドを打ちます。

今回はrecommend_packages.txtというファイル名で実行していますが 本来txtファイル名は任意で大丈夫です。

apm install --packages-file recommend_packages.txt

すると、recommend_packages.txtに記述してあるパッケージがインストールされるようになっています。

オススメな理由としては、やっぱり差分が見れることが個人的に一番大きいです。

あと、スターで管理する方法と違いサイトにアクセスし詳細ページへいきスターをつけるということをしなくて良いという点もオススメの理由です。

参考例として僕がGithubで管理しているAtomパッケージを載せておきます。

github.com

まとめ

あくまでも個人的にオススメの管理方法がコードで管理する方法というだけで

100人いれば100通りの管理方法があると思います。

もしも、みなさんのオススメの管理方法があればぜひ教えて頂きたいです。

おわり!!