エンジニアはこわくない

好きなように書く

GAS(google app script)でポップアップを表示させる方法

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(goolge app script)でポップアップを表示させる方法について調べたので

紹介します!

スプレッドシートでポップアップなどを表示させたい時に便利です!

続きを読む

GAS(google app script)でライブラリを設定して利用する方法

f:id:tsujitaku50:20170117213517p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GAS(google app script)を使うときに外部ライブラリを使用する機会があると思いますが (知らない人は使ったほうが何かと便利なのでぜひ使いましょう!)

ライブラリを利用するために必要な設定方法について書きたいと思います。

続きを読む

Lambdaを定期的に実行させる環境をAWS CloudFormationで構築した

f:id:tsujitaku50:20170124085842p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

Lambdaを定期的に実行させたいと思い、その方法を調べました。

AWS CloudFormationでの環境構築のサンプルコードも載せておきます。

思っていたよりも意外と簡単にできました!さすがAWS

続きを読む

【Facebook】過去投稿の公開設定を一括で変更する方法

f:id:tsujitaku50:20170216000851j:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

昔facebookを使ってたんですが、今見てみると過去投稿の公開設定がバラバラで一括で変更できないのかなと思い調べました。

結論から言えば一括変更は可能です。

ということで、今日は過去に投稿した公開設定の一括変更方法を紹介します。

続きを読む

個人的にオススメAtomのパッケージ管理方法!

f:id:tsujitaku50:20170207102426p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

みなさんAtomのパッケージ管理方法ってどうやってますか?

もしかしてまったく管理していないなんてことはないでしょうか?

一つのパソコンで作業するなら、パッケージ管理なんてしなくて良いと思います。

ただ、複数のPCで作業するのならどちらのPCにも同じパッケージが入ってないと作業しずらいですよね?

今日は僕のオススメのパッケージ管理方法を紹介したいと思います。

続きを読む

個人的にMYSQLのEXPLAINを見て注意すること

f:id:tsujitaku50:20170209163940p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

この記事は2年ほど前にQiitaに投稿した記事に少し修正を加えたものになります。 qiita.com

新しく得た知識なども、この記事に追記していこうと思います。

続きを読む

GithubAPIのOutside Collaboratorsはプレビュー版なので注意しようという話

f:id:tsujitaku50:20170107105906p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

GithubAPIを使用知ていた時に気づいたのですが、

GithubAPIの中で唯一?プレビュー版(つまりβ版)のAPIがあります。

それがOutside Collaborators部分のAPIです。

このAPIだけ少しだけ注意が必要で、知らない人がハマるかもしれないので説明したいと思います。

ちなみに僕は30分くらいハマりました。(ちゃんと公式ドキュメント読め自分)

続きを読む

エンジニアの僕がよく使うAtomのショートカットキー集&ショートカットキー一覧

f:id:tsujitaku50:20170207102426p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

僕が大好きで良く使っているエディターの一つがAtomなんですが、

今回はAtomのショートカットキーを紹介したいと思います。

(僕のPCがMacなのでMac向けになります)

続きを読む

Atomのリアルタイムマークダウンプレビューが優秀すぎて、皆に知ってほしい

f:id:tsujitaku50:20170207102426p:plain

こんにちは、つじたく(@Tsuji_Taku50)です。

仕事でエディターを使用するのですが、僕はAtomを使っています。

Sublime Textでも良いのですが、AtomGithub社が作っているので

Github大好きな僕としてはAtomを選ぶしかありません。

続きを読む